SSブログ

表現読み『アレクサンダとぜんまいねずみ』 [表現読み]

  ★『アレクサンダとぜんまいねずみ』
   表現読み。
   「たすけて」といっているのはだれか?
   どのくらいねずみをこわがっているのか?
   お皿などは、女の人が投げたのか?
   など、途中で聴きながら音読させる。
  
  「たすけて! たすけて! ねずみよ!」
  ひめいがあがった。
  
   どう読んだらいいか。
   最初の音読。
   悲鳴の感じが出ていない。
   悲鳴の説明。
   そのあと練習。
   「悲鳴」がわかると、急によくなった。
   甲高い声で、「たすけて!」というようになった。
  「キャーッ」といってから「たすけて!」をいう子も出てきた。
   ねずみは近くにいるのか。
   ・はなれたところにいる。
   ・近くにいる。
   ・服の中に入った(笑)。
  



   ★表現&解釈  『アレクサンダとぜんまいねずみ』
   
   P64~65を読み聴かせ。
   次の一文を授業する。
  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃ アレクサンダは、ちっちゃな足の出せるかぎりのスピードで、
  ┃あなにむかって走った。
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
   この部分について、発言する。
   ・アレクサンダは、すごいスピードで走った。
   ・人間に追いかけられて、こわいから走った。
   ・捕まると殺されちゃうから必死に走った。
   ・人間ににくまれている。
   ・人間はねずみがきらい。
   ・お皿に当たったら、死んでしまう。
   ・死ななくても、当たったら大けがする。
   ・人間に捕まらないように、一番速いスピードで走った。
   ・これは、はじめてのことじゃない。
   ・今までにも、捕まりそうになったことがある。
   ・えさをとりにいくから、何回も見つかりそうになったことがある。
   ・速く逃げないと、捕まってしまう。
   ・心臓がどきどきしていたと思う。
   などなど。
  
  
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。